中央経済社Digital

株式会社中央経済社の編集者によるWebマガジンです。働く皆さんの「気になる」にお応えできるようなコンテンツをご提供します。経済、経営、法律、会計、税務、検定・資格等。(旧:中央経済社note編集部)

中央経済社Digital

株式会社中央経済社の編集者によるWebマガジンです。働く皆さんの「気になる」にお応えできるようなコンテンツをご提供します。経済、経営、法律、会計、税務、検定・資格等。(旧:中央経済社note編集部)

リンク

マガジン

  • 旬刊経理情報|会計・税務・法務・経営企画のニュースと解説

    会社実務情報誌『経理情報』(https://www.keirijouhou.jp/)のnote出張版です。 タイムリーに新制度・実務問題の解説をお届けします!

  • ビジネス法務

    「ビジネス法務」は1998年に中央経済社が創刊した企業法務の専門誌です。 創刊以来、机上の議論に終始せず、常に実務・実学の視点を取り入れた誌面づくりを重視し、企業法務の発展と共に歩んで参りました。 近時、国際競争力を高めるためのコーポレート・ガバナンス改革、コンプライアンス概念の敷衍、労務管理にまつわるリスクの高まり、国際的なデータ保護規制への対応など、企業法務を取り巻く状況変化には目覚しいものがあります。 それに伴い、法務部員・弁護士に求められる業務範囲・能力も拡大・多様化しています。 変動の時代にあっても、常に「現場の課題」によりそった誌面作りを目指します。 https://www.chuokeizai.co.jp/bjh/

  • 書籍連動有料コンテンツ

    中央経済社の書籍をさらに活用するための各種コンテンツを販売しています。

  • ジョブ型・マーケット型人事のケース集

    ジョブ型人事を導入する先進企業の賃金の考え方や人材開発がわかるケース ・日立製作所 ・東京エレクトロン ・テルモ ・三菱マテリアル ・三菱ケミカル 執筆 須田敏子(青山学院大学ビジネススクール教授) (注) 本記事は,中央経済社発行の書籍『ジョブ型・マーケット型人事と賃金決定』(須田敏子著)に収録されているケースをnoteの有料記事として販売するものです。

  • 企業会計2023年11月号【特集】経理の生成AI入門

    【収録記事】 ❶ChatGPTが対話できる理由は?  大規模言語モデルの仕組み/高村大也 ❷#経理で生成AI使ってみた  経理の中心で、AIと語る/小澤圭都 ❸#経理で生成AI使ってみた  M&A投資で多額の減損、改善策は?/小野 晃 ❹#経理で生成AI使ってみた  事業報告の作成に挑戦/田中由香里 ❺#経理で生成AI使ってみた  コーディングで定型業務を自動化/稲垣大輔 ❻生成AIの社内利用に係る検討ポイント/成 康豪

記事一覧

【会計】リース会計基準は新規の形とする方向─ASBJ、リース会計専門委

【会計】信託への投資に関する取扱いの検討─ASBJ、金融商品専門委

『契約解消の法律実務』出版記念オンラインセミナー|2023年3月15日(水)14時~15時30分【Zoom開催】

規約への同意・わかりやすい規約の実例|【連載】ITサービスにおける「利用規約」作成のポイント(第1回)

学生にこそ読んでもらいたい 中央経済社の実務書・学術書|2023年1月・2月号

サステナビリティ情報等の改正開示府令等のポイント 他|2023年3月1日号(通巻No.1670)|旬刊『経理情報』最新号のラインアップ

【会計】リース会計基準は新規の形とする方向─ASBJ、リース会計専門委

去る2月16日、企業会計基準委員会は第128回リース会計専門委員会を開催した。 主な審議事項は次のとおり。 ■賃貸等不動産時価開示会計基準等の改正第126回専門委員会(2023年2月10日号(No.1668)情報ダイジェスト参照)に引き続き、企業会計基準20号「賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準」(以下、「賃貸等不動産時価開示会計基準」という)等の改正について審議が行われた。 事務局より、前回提案から次の①②は変更せず、③④を変更する再提案が示された。 専門委員か

【会計】信託への投資に関する取扱いの検討─ASBJ、金融商品専門委

去る2月14日、企業会計基準委員会は第195回金融商品専門委員会を開催した。 第494回親委員会(1月17日開催)(2023年2月10日号(No.1668)情報ダイジェスト参照)等で満期保有目的の債券等に分類される債券について予想信用損失モデルを適用する提案に対し、債券をファンド化している投資信託等の取扱いを検討すべきとの意見が聞かれた。これを踏まえ、信託への投資に対する予想信用損失モデルの適用について、審議が行われた。 ■事務局提案事務局からは金銭の信託において委託者兼当

『契約解消の法律実務』出版記念オンラインセミナー|2023年3月15日(水)14時~15時30分【Zoom開催】

契約はどうやって終了させる? 契約終了時の実務を現場目線で一挙に解説ご好評により重版となっている『契約解消の法律実務』の出版を記念し、特に実務上現れる頻度の高い継続的契約を題材にして、契約解消の際に考慮すべき基礎的な事項を解説するとともに、事前に募集した契約解消に関する実務上の悩みや疑問点について、著者である講師の2名がディスカッションを行います。 官公庁や民間企業(インハウス)への出向経験のある講師2名により、法律事務所で執務する弁護士としての実践的な観点から、契約解消に

規約への同意・わかりやすい規約の実例|【連載】ITサービスにおける「利用規約」作成のポイント(第1回)

Ⅰ 『ビジネス法務』連載および本記事について(1)本記事の内容 本記事は、ビジネス法務本誌で、2022年11月号より連載している「ITサービスにおける『利用規約』作成のポイント」に関連する情報として、 雑誌連載において記載できなかった項目 利用規約における具体的な条項例 実在する企業の利用規約の比較・検討 等を掲載するものです。 本誌連載は、企業の法務部員・事業担当者が、ITサービスにおける「利用規約」を作成する場面で、注意すべき点を広く検討・確認することを目的と

学生にこそ読んでもらいたい 中央経済社の実務書・学術書|2023年1月・2月号

毎月、学生の皆さんに読んでいただきたい書籍をご紹介していきます。記事内の掲載書籍は、大学図書館向けに紙版・電子版(新刊ハイブリッドモデル)を提供していますので、ぜひ探してみてください! イノベーション・エコシステムの誕生-日本における発見と政策課題-(永田 晃也 編著) モノとモノ、モノとサービスなどの結合が進展した現代の社会経済環境下では、企業は単独でイノベーションを実現することができず、産業横断的なコミュニティの一員としてのみイノベーション・プロセスに関与することが可

サステナビリティ情報等の改正開示府令等のポイント 他|2023年3月1日号(通巻No.1670)|旬刊『経理情報』最新号のラインアップ

2月20日発売の旬刊『経理情報』3月1日号(No.1670)の記事ラインアップをご紹介。気になる記事がありましたら、ぜひご一読を! 定期購読は、こちらからお申し込みいただけます。 〔特集〕今3月期有報からの適用開始に向けて サステナビリティ情報等の改正開示府令等のポイント 第1章 ガバナンス・リスク管理の記載は必須 サステナビリティ情報の記載欄新設のポイント 第2章 GHG排出量、人材育成方針等の開示は 気候関連・人的資本に関する開示のポイント 第3章 取締役会の活動