中央経済社Digital

株式会社中央経済社の編集者によるWebマガジンです。働く皆さんの「気になる」にお応えで…

中央経済社Digital

株式会社中央経済社の編集者によるWebマガジンです。働く皆さんの「気になる」にお応えできるようなコンテンツをご提供します。経済、経営、法律、会計、税務、検定・資格等。(旧:中央経済社note編集部)

リンク

マガジン

  • 旬刊経理情報|会計・税務・法務・経営企画のニュースと解説

    会社実務情報誌『経理情報』(https://www.keirijouhou.jp/)のnote出張版です。 タイムリーに新制度・実務問題の解説をお届けします!

  • 税務弘報

    「税務弘報」は、税制改正はもちろん、税務問題の解説、周辺知識を取り込んだ月刊誌です。税理士、税理士事務所の職員、経理部・総務部員、税務職員、会計研究家の方に特にお薦め。 定期購読のご案内:https://www.chuokeizai.co.jp/koudoku/tax.html バックナンバー:https://www.biz-book.jp/books/category/76

  • ビジネス法務

    「ビジネス法務」は1998年に中央経済社が創刊した企業法務の専門誌です。 創刊以来、机上の議論に終始せず、常に実務・実学の視点を取り入れた誌面づくりを重視し、企業法務の発展と共に歩んで参りました。 近時、国際競争力を高めるためのコーポレート・ガバナンス改革、コンプライアンス概念の敷衍、労務管理にまつわるリスクの高まり、国際的なデータ保護規制への対応など、企業法務を取り巻く状況変化には目覚しいものがあります。 それに伴い、法務部員・弁護士に求められる業務範囲・能力も拡大・多様化しています。 変動の時代にあっても、常に「現場の課題」によりそった誌面作りを目指します。 https://www.chuokeizai.co.jp/bjh/

  • 書籍連動有料コンテンツ

    中央経済社の書籍をさらに活用するための各種コンテンツを販売しています。

  • メタバース・ビジネスの歩き方

    ビジネスにどう活用可能なのか? という観点から、ロマンが尽きないメタバースの歩き方を提案します。 [著者] 東海林正賢(Jazzy Business Consulting株式会社 代表取締役・一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会 代表理事) 新卒で外資系システムサービス会社へ入社し、新規事業開拓を担当。2015年にコンサルティング会社に転職。フィンテックに関する専門組織を立ち上げ、統括パートナーとして組織をリード。2021年に一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会を立ち上げ、代表理事に就任(現任)。2022年に独立し、Jazzy Business Consulting株式会社(https://jazzybiz.co.jp/)を立ち上げ、代表取締役に就任(現任)。

記事一覧

中央経済社今週の新刊情報(2023年5月1日~7日)

2023年5月1日~7日の中央経済社新刊リリース情報をお届けします。今週の刊行は1点のみですが、ゴールデンウィーク明けからは通常の刊行ペースに戻ります! 書影をクリック…

【座談会】ごく最近研究書を出版された、または出版予定の若手研究者による座談会|今、研究者が書籍を出版する意義とは? 経営…

2023年3月6日14時〜17時に、京都大学吉田キャンパス・オンラインにて「経営学系若手研究者による研究書の出版に関する研究会」が開催されました。研究書の執筆や出版につい…

なぜ行政書士はDXをしないのか|【連載】行政書士DX:自由と規制の問題(第1回)

はじめに2023年1月から建設業許可申請業務等で電子申請が始まったにもかかわらず、なぜ行政書士はDXをしないのでしょうか。 行政書士DXのメリットはたくさんあります。私は…

『入門 歴史総合Q&A100』『監査法人との付き合い方がわかる本』ほか全7点! 中央経済社今週の新刊情報(2023年4月24日~30日)

2023年4月24日~30日の中央経済社新刊リリース情報をお届けします! 書影をクリックするとビジネス専門書オンライン(中央経済社ECサイト)にて詳細をご覧いただけます(発…

学生にこそ読んでもらいたい 中央経済社の実務書・学術書(2023年4月)

毎月、学生の皆さんに読んでいただきたい書籍をご紹介していきます。記事内の掲載書籍は、大学図書館向けに紙版・電子版(新刊ハイブリッドモデル)を提供していますので、…

《特集》東証上場維持基準の経過措置適用企業の対応策|2023年5月1日号(通巻No.1676)旬刊『経理情報』最新号のラインアップ

4月20日発売の旬刊『経理情報』5月1日号(No.1676)の記事ラインアップをご紹介。気になる記事がありましたら、ぜひご一読を! 定期購読は、こちらからお申し込みいただけ…

中央経済社今週の新刊情報(2023年5月1日~7日)

中央経済社今週の新刊情報(2023年5月1日~7日)

2023年5月1日~7日の中央経済社新刊リリース情報をお届けします。今週の刊行は1点のみですが、ゴールデンウィーク明けからは通常の刊行ペースに戻ります!
書影をクリックするとビジネス専門書オンライン(中央経済社ECサイト)にて詳細をご覧いただけます(発売日の3日前から予約受付開始となります)。
「今週の新刊情報」は、毎週月曜日の朝7時に公開しています。本コーナーをチェックしていただければ、中央経済

もっとみる
【座談会】ごく最近研究書を出版された、または出版予定の若手研究者による座談会|今、研究者が書籍を出版する意義とは? 経営学系若手研究者による研究書の出版に関する研究会レポート②

【座談会】ごく最近研究書を出版された、または出版予定の若手研究者による座談会|今、研究者が書籍を出版する意義とは? 経営学系若手研究者による研究書の出版に関する研究会レポート②

2023年3月6日14時〜17時に、京都大学吉田キャンパス・オンラインにて「経営学系若手研究者による研究書の出版に関する研究会」が開催されました。研究書の執筆や出版についての包括的な知識を共有するために、「研究書にまつわるエトセトラを大いに語る場」として実施された研究会です。
2つのテーマごとにセクションが設けられました。

この連載では、研究会の様子を3回にわけて紹介していきます。本記事は、テー

もっとみる
なぜ行政書士はDXをしないのか|【連載】行政書士DX:自由と規制の問題(第1回)

なぜ行政書士はDXをしないのか|【連載】行政書士DX:自由と規制の問題(第1回)

はじめに2023年1月から建設業許可申請業務等で電子申請が始まったにもかかわらず、なぜ行政書士はDXをしないのでしょうか。
行政書士DXのメリットはたくさんあります。私は、デジタル化、規制、AIについての研究を続けてきましたが、その中で気づいた行政書士DXの問題や課題をまとめたものが本連載です。全5回(予定)にわたって、行政書士DXについて検討していきますので、ぜひ、お付き合いいただければと思いま

もっとみる
『入門 歴史総合Q&A100』『監査法人との付き合い方がわかる本』ほか全7点! 中央経済社今週の新刊情報(2023年4月24日~30日)

『入門 歴史総合Q&A100』『監査法人との付き合い方がわかる本』ほか全7点! 中央経済社今週の新刊情報(2023年4月24日~30日)

2023年4月24日~30日の中央経済社新刊リリース情報をお届けします!
書影をクリックするとビジネス専門書オンライン(中央経済社ECサイト)にて詳細をご覧いただけます(発売日の3日前から予約受付開始となります)。
「今週の新刊情報」は、毎週月曜日の朝7時に公開しています。本コーナーをチェックしていただければ、中央経済社刊行の書籍をもれなくフォローすることができます。

4月25日(火)発売

4

もっとみる
学生にこそ読んでもらいたい 中央経済社の実務書・学術書(2023年4月)

学生にこそ読んでもらいたい 中央経済社の実務書・学術書(2023年4月)

毎月、学生の皆さんに読んでいただきたい書籍をご紹介していきます。記事内の掲載書籍は、大学図書館向けに紙版・電子版(新刊ハイブリッドモデル)を提供していますので、ぜひ探してみてください!

見解の相違を解消するヒント-最新の裁決例が解き明かす5つの視点-(北村 豊 著)税務調査における“見解の相違”のほとんどは事実認定の問題です。そして、事実認定に関する見解の当否は、最終的には審判所・裁判所が証拠を

もっとみる
《特集》東証上場維持基準の経過措置適用企業の対応策|2023年5月1日号(通巻No.1676)旬刊『経理情報』最新号のラインアップ

《特集》東証上場維持基準の経過措置適用企業の対応策|2023年5月1日号(通巻No.1676)旬刊『経理情報』最新号のラインアップ

4月20日発売の旬刊『経理情報』5月1日号(No.1676)の記事ラインアップをご紹介。気になる記事がありましたら、ぜひご一読を!
定期購読は、こちらからお申し込みいただけます。

〔特集〕
2025年3月以降の緩和終了に向け検討加速
東証上場維持基準の経過措置適用企業の対応策第1章 終了時期と市場区分の再選択
上場維持基準に関する経過措置の取扱い等の概要

第2章 流通株式数の改善に資する施策は

もっとみる