従業員への株式報酬導入・検討ガイド 他|2023年2月20日号(通巻No.1669)|旬刊『経理情報』最新号のラインアップ
2月10日発売の旬刊『経理情報』2月20日号(No.1669)の記事ラインアップをご紹介。気になる記事がありましたら、ぜひご一読を!
定期購読は、こちらからお申し込みいただけます。
〔特集〕
より直接的なエンゲージメント向上へ
従業員への株式報酬導入・検討ガイド
序 章 6つの制度をタイプ別に整理
株式報酬制度の全体像
第1章 株式報酬、株式報酬型SO、株式交付信託
株式の価値自体が収益となるタイプの制度の留意点
第2章 税制適格SO、有償SO、信託型SO
株価の値上がりが収益となるタイプの制度の留意点
第3章 スタートアップ、上場会社の状況ごとに検討
フェーズ・目的に合わせた制度選択のポイント
■編集部コメント
エンゲージメントを引き上げるしくみとして注目されている株式報酬制度。特集「従業員への株式報酬導入・検討ガイド」では、多岐にわたる当該制度をタイプ別に整理したうえで、導入の際に検討すべきポイントを解説していただきました。ご一読ください!
〔特別企画〕
日本本社・現地担当者も必見
東南アジアの地域マネジメント見直しのポイント(上)
第1章 なぜ日本的経営の優位性が失われているのか
東南アジア進出日本企業の地域マネジメントの課題
第2章 地域マネジメントを最適化するモデルとは
東南アジアにおける地域統括機能の再整理
■編集部コメント
特別企画「東南アジアの地域マネジメント見直しのポイント(上)」では、東南アジア進出において優位性が失われつつある日本的経営の課題を洗い出し、地域統括機能について再整理しました。次号(下)では、経理財務業務の典型課題と対処法を掲載します。
〔新法令解説〕
「会社法施行規則等の一部を改正する省令」の解説―令和4年法務省令43号
〔監査役協会解説〕
ケース・スタディ委員会
「改訂コーポレートガバナンス・コードにおける監査役等関連項目への対応と今後の課題」の解説
〔スポットライト〕
近視眼的な審査対応が逆に通過を阻む
上場準備会社のあるべき姿勢が問われる3つの場面
■編集部コメント
スポットライト「上場準備会社のあるべき姿勢が問われる3つの場面」では、「専門家から指摘を受けたとき」、「不祥事が発生したとき」、「上場審査時に質問を受けたとき」の場面ごとに、それぞれの対応ポイントを解説していただきました。お役立てください。
〔パターン別 M&A実施時の企業年金実務の留意点〕
【第3回】企業型DC・DB両制度実施企業と中退共実施企業間のM&A
〔一工夫で変わる! 決算説明資料作成のコツ〕
【第5回】財務数値のわかりやすい説明③
〔ビジネス実務相談室〕
〈経理〉IFRS適用会社の親会社が子会社を吸収合併した際ののれんの会計処理
〈経営〉システム障害再発防止のための障害管理
〔談・論〕
人財育成における企業内大学のメリット
〔アナリストの眼〕
日本の国債がデフォルトしない理由
〔早わかり ESGトピックス〕
公取委、グリーン社会の実現に向けた事業者等の活動に関する独禁法上の考え方(案)公表 他
〔米国会計基準 今昔ものがたり〕
【第7回】知っていると一目置かれた税効果会計(その1)
〔inほんmation〕
『サステナビリティ人材育成の教科書』
〈旬刊『経理情報』電子版のご案内〉
本記事でご紹介したコンテンツは、旬刊誌『経理情報』に掲載しています。『経理情報』は、会社実務に役立つ、経理・税務・金融・証券・法務のニュースと解説を10日ごとにお届けする専門情報誌です。タイムリーに新制度・実務問題をズバリわかりやすく解説しています。定期購読はこちらから。
電子版(PDF)の閲覧・検索サービスもご用意! 詳細はこちらから。
#中央経済社 #書籍紹介 #旬刊経理情報 #経理情報 #ニュース #経理 #財務 #経営企画