見出し画像

『司法試験・予備試験 30代からの社会人合格者のリアル』『価格のマネジメント―戦略・分析・意思決定・実践』ほか全9点! 中央経済社今週の新刊情報(2025年2月10日~16日)

2025年2月10日~16日の中央経済社新刊情報をお届けします!
各書影をクリックすると「ビジネス専門書Online」(中央経済社ECサイト)にて詳細をご覧いただけます。なお、発売日の3日前から予約受付開始となります。

「今週の新刊情報」は原則、毎週月曜日の朝7時に公開しています。本コーナーをチェックしていただければ、中央経済社刊行の書籍をもれなくフォローすることができます。


2月12日(水)発売


Q&A弁護士のための相続税務70
相続事案に関与する弁護士向けに、依頼人から質問される税務論点や想定される課題を詳解。民法と相続税法の違い、関係条項、裁判例を織り込み解説した弁護士のための一冊。

価格のマネジメント―戦略・分析・意思決定・実践
日本企業はコストを厳格に管理する一方で、感覚的なプライシング(価格設定)により、低利益率に陥っている。科学的・体系的な方法論と実践的な解説で利益拡大へ導く。

司法試験・予備試験 30代からの社会人合格者のリアル
仕事や家庭・育児とどう調整するか?30代以上で司法試験・予備試験に合格した5人の体験記。初学一発合格者から、旧司法試験落ち/論文連続落ち/口述落ちからの復活まで。

財務会計入門〈第7版〉
前半は財務会計の基本的な知識を説明し、後半は税効果会計や企業結合会計、連結財務諸表などの個別テーマを扱っている。第7版は新リース会計基準等をフォローして改訂。

2月14日(金)発売


会社法計算書類作成ハンドブック〈第19版〉
2025年3月期以降の決算に対応し、計算関係書類および株主総会に際して必要となる書類全般を解説。新リース会計基準等やサステナビリティ情報開示の動向も取り上げる。

会社法決算の実務〈第19版〉―計算書類等の作成方法と開示例
会社法決算の一連の実務について留意すべき重要ポイントを、最新開示事例を厳選のうえ掲載して解説。2025年3月期以降で押さえておきたい留意事項を巻頭でダイジェスト。

宅建士 出るとこ集中プログラム〈2025年版〉
吉野式なら!令和6年試験を含む試験傾向を徹底的に分析。出るところだけをコンパクトな1冊に。法律用語をかみ砕いた解説は秀逸と受験生から圧倒的支持!高得点合格者続出!

ビジネス実務法務検定試験(R)2級公式問題集〈2025年度版〉
2級公式テキストに完全に準拠。最新の出題傾向に対応!直近の過去問題を掲載した東京商工会議所が発行する唯一の公式問題集。学習しやすい公式アプリを新搭載。

ビジネス実務法務検定試験(R)3級公式問題集〈2025年度版〉
3級公式テキストに完全に準拠。最新の出題傾向に対応!直近の過去問題を掲載した東京商工会議所が発行する唯一の公式問題集。学習しやすい公式アプリを新搭載。

#中央経済社 #中央経済社通信 #書籍紹介 #本紹介 #ビジネス書 #書籍・雑誌