見出し画像

事務所行動指針の壁打ち|【連載】ChatGPTが税理士のパートナーになる未来(第1回)

『税務弘報』2023年8月号掲載の特別インタビュー「ChatGPTが税理士のパートナーになる未来—過渡期にあるAIと税務の関係を聞く」では、税理士の業務に対するAIの活用方法や、将来的な共存体制について、積極的なAI活用を試みている税理士の山田典正先生に伺いました。
本記事では、本誌には盛り込むことができなかったChatGPTの使用例より、「事務所行動指針の壁打ち」をご紹介します。(編集部)


山田典正先生(以下、山田):
#前提
私は10~20名規模の税理士事務所の所長です。 当社は総合型の会計事務所です。代表税理士は二人とも大手税理士法人にてマネージャー職を歴任、他にも会計士資格を有する者が複数在籍し、経験豊富なメンバーばかりです。また、依頼者の方のお話を親身になって伺うことができる人間力も持ち合わせております。 創業期からIPO準備・上場企業まで広範囲な企業を得意とし、事業承継・相続対策・相続申告など、代表二人ともに数多くの経験を有します。セカンドオピニオンで、アドバイスのみの業務も行っています。 当社には、物事を一つの側面で捉えることなく、常に二つの側面を見据え、それを高いレベルで両立をさせるという思いを込めています。当社では以下の理念・バリューを定めることで、非常に高いハードルを自らに掲げ、他のどの会計事務所にも負けないサービス品質を目指します。 当社の経営理念とバリューは下記の通りです。

#当社の経営理念とバリュー
【理念】 未来に残る文化を育む 【バリュー】 会社:チームで個々の強みが発揮できる組織を目指す サービス:高い専門性を磨きつつ、価値あるサービスを追求する 顧客:お客様の伝統と文化を重んじつつ、最先端の情報・サービスを提供する 社員:自分の強みを見付けて研鑽を重ね、自分自身と家族を幸せにする 社会:お客様の利益の最大化を優先しつつ、公平で豊かな社会の構築に貢献する

#命令
当社はチームメンバーの行動指針となるように、会社のメンバーが持つべき責任として10の責任というものを定義しています。あなたはプロの経営コンサルタントとして、当社のチーム力や組織力を更にレベルアップするためのアドバイスを行ってください。

#条件
これから当社で定義する10の責任について一つずつ説明をしていきます。 説明をした責任を果たすために模範となるような行動例を20ずつ箇条書きで上げていって下さい。 まずは内容をインプットしたら「了解しました」とだけ返してください。

ChatGPT:
了解しました。それでは、あなたが当社で定義する10の責任について、それぞれの説明をお聞かせください。

山田:
まずは①聴く責任として、相手の立場・相手の価値観に寄り添って話を聴く、聴く姿勢が取れているかを常に意識する、という責任を定義しています。この時に模範となる行動例を20あげてください。

ChatGPT:
当然ですが、"聴く責任"というのは非常に重要な部分で、顧客やチームメンバーとのコミュニケーションにおいて必要な要素です。以下にその行動例を20箇条書きで上げます。

  1. 会話中に相手を遮らない。

  2. オープンエンドの質問を使用して、詳しい情報を引き出す。

  3. 電話やミーティングでノートを取る。

  4. 会話の合間に頷き、目を合わせる等、相手に聞いていることを示す。

  5. 相手が自分の話を終えるまで待つ。

  6. 感情的になる代わりに、論理的に話を進める。

  7. 会話中、自身の意見を押し付けない。

  8. 話題が変わったときでも、一貫した関心を示す。

  9. ディープな理解を示すため、相手の話したことを自分の言葉で要約する。

  10. 相手の立場や視点を理解しようと努力する。

  11. 非言語的な手がかり(表情や声のトーンなど)にも注意を払う。

  12. 他の作業をしている間にも、全注意力を相手に向ける。

  13. 予備知識や偏見を一旦脇に置いて話を聞く。

  14. 意見を述べる前に、相手の視点を尊重する。

  15. フィードバックを求め、自分の理解が正しいか確認する。

  16. 相手の気持ちや立場を推測せず、直接聞く。

  17. 自分が理解できない点や疑問点があれば、積極的に質問する。

  18. 他人の話に耳を傾け、自分自身の学びにつなげる。

  19. 納得いかない点があっても、先に相手を尊重し、その上で自分の意見を述べる。

  20. 相手が話すことで得た情報を活用して、解決策やアイデアを考える。

これらの行動は、聴くことの重要性を理解し、相手の視点を尊重するためのものです。


今回は、アンパサンド税理士法人で掲げられる「10の責任」のうち「聴く責任」について、ChatGPTと壁打ちする様子をご紹介しました。
次回は、エクセルの使い方をChatGPTに説明させる様子をご紹介します。


著者紹介

山田 典正(やまだ・のりまさ)
アンパサンド税理士法人 代表社員
税理士
大手税理士法人での経験を経て、2015年1月に独立開業。現在はアンパサンド税理士法人の代表を務める。
中小同族会社の税務相談・経営周り全般の相談から大手上場企業の税務相談まで幅広い分野で活躍。
事業承継、組織再編、連結納税、国際税務、事業計画策定、補助金・融資の支援と広範囲にわたる業務実績を有する。


〈『税務弘報』のご案内〉 

月刊誌『税務弘報』では、最新の税務問題をいち早く解説し、周辺知識を取り込んだ幅広い構成で解説しています。
バックナンバー定期購読もご用意。ぜひご活用ください!


#中央経済社 #話題のテーマ #税務弘報 #税務 #税法 #会計 #税理士 #会計士
#AI #ChatGPT #プロンプト #エクセル #仕事 #AIとやってみた  

この記事が参加している募集