見出し画像

今から始めるインボイス制度対策 他|2022年11月1日号(通巻No.1659)|旬刊『経理情報』最新号のラインアップ

10月20日発売の旬刊『経理情報』11月1日号(No.1659)の記事ラインアップをご紹介。気になる記事がありましたら、ぜひご一読を!
定期購読は、こちらからお申し込みいただけます。


〔特集〕

「デジタルインボイス」と「全社対応」が鍵
今から始めるインボイス制度対策

畑中 孝介(ビジネス・ブレイン税理士事務所 税理士)

第1章
さまざまな確認や交渉が必要に
インボイス制度の概要と他部署・取引先への影響

第2章
DX化の要となり得る⁉
デジタルインボイスをめぐる動向と導入上の留意点

第3章
各部門の協力が不可欠
売り手側・買い手側それぞれの対応ポイント

■編集部より

特集「今から始めるインボイス制度対策」では、全社対応の観点だけでなく、同時に導入予定のデジタルインボイスの観点から、他部署・取引先への影響、導入上の留意点、対応ポイントを解説していただきました。制度開始まであと1年を切っています。ご一読を!


〔当局解説〕

「伊藤レポート3.0」、「価値協創ガイダンス2.0」の解説

山井 翔平(経済産業省経済産業政策局産業資金課長補佐)

■編集部より

「SXに向けた取組みはこれから…」という企業も多いのでは。当局解説「『伊藤レポート3.0』、『価値協創ガイダンス2.0』の解説」では、8月に経済産業省から公表された本レポートについて、策定に至った背景や今後の課題等を解説していただきました。


〔Viewpoint〕

金融機関から情報提供を求められる可能性
EUにおけるSFDR(サステナブルファイナンス開示規則)の概要と日本企業への影響

加藤 俊治(有限責任 あずさ監査法人 公認会計士)

■編集部より

サステナビリティをめぐる議論がグローバルで進行中。Viewpoint「EUにおけるSFDR(サステナブルファイナンス開示規則)の概要と日本企業への影響」では、SFDRのコンセプトや求められる開示について解説したうえで、想定される対応を検討しています。


〔ポイント解説〕

「3つのe」が利便性を加速させる
民事裁判手続のIT化等に関する民事訴訟法等の改正のポイント

稲生 隆浩(森・濱田松本法律事務所 弁護士)
高田 和佳(森・濱田松本法律事務所 弁護士)


〔focus〕

上場企業等オーナーのための
資産管理会社における株式交付制度活用上の留意点

森 浩之(税理士法人AKJパートナーズ 税理士)
仁田 順哉(税理士法人AKJパートナーズ 公認会計士・税理士)


〔スポットライト〕

トルコなどへの進出企業は要注意
IFRS「超インフレ会計」の適用と連結上のポイント

柳澤 徹(有限責任 あずさ監査法人 公認会計士)


〔〈業種別〉 気候関連開示の勘所〕

【第8回】技術および通信セクター

望月 優紀(EY新日本有限責任監査法人)


〔ビジネス実務相談室〕

〈経理〉減損会計における除去費用の取扱い

武田 直大(EY新日本有限責任監査法人 公認会計士)

〈税務〉令和5年度税制改正要望

長谷川 徳男(小谷野税理士法人 税理士・公認会計士)


〔談・論〕

ネイチャーポジティブと生物多様性戦略

近藤 倫生(東北大学大学院生命科学研究科 教授)


〔アナリストの眼〕

将棋業界にみるシンギュラリティ議論の行方

森田 正司(岡三証券㈱ 企業調査部)


〔早わかり ESGトピックス〕

経産省、「グリーン社会の実現に向けた競争政策研究会 競争政策上の論点に関する報告書」を公表

田井中 克之(森・濱田松本法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士)


〔「データ分析の森」ガイドマップ〕

【第7回】モデリングの中流域。

遠藤 武(ボックスコックスネット 代表)


〔inほんmation〕

『実践 不正リスク対応ハンドブック』

松本 祥尚(関西大学大学院会計研究科 教授)


〈旬刊『経理情報』電子版のご案内〉

本記事でご紹介したコンテンツは、旬刊誌『経理情報』に掲載しています。
『経理情報』は、会社実務に役立つ、経理・税務・金融・証券・法務のニュースと解説を10日ごとにお届けする専門情報誌です。タイムリーに新制度・実務問題をズバリわかりやすく解説しています。定期購読はこちらから

電子版(PDF)の閲覧・検索サービスもご用意!詳細はこちらから


#中央経済社 #旬刊経理情報 #経理情報 #ニュース
#IPO #経理 #財務 #経営企画