【インボイスmimiyori情報】髙橋創税理士事務所特製『インボイス制度に向けての各対応まとめ』ご紹介
はじめに
税務弘報に数々の論文執筆/座談会登壇をいただいている髙橋創先生のご事務所より,「インボイス開始に向けて,資料の集め方をまとめてみました!」というコンセプトで作成されて『インボイス制度に向けての各対応まとめ』が公表されました。実務の基礎段階,「資料」の収集と管理に焦点を当てたガイドです。
ご覧の方はリツイートにて拡散・共有していただきたいとのこと。
目次(10月6日改訂版)は次のとおり
髙橋先生コメント
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
インボイス制度についてはQ&Aや雑誌の記事などをもとに勉強を進めていたのですが、いよいよ開始となるタイミングで不安になったのは、「これを日常業務にどうやって落とし込んでいけばよいのだろうか」という点でした。
そこでスタッフにいくつか関与先配布用の資料作りをお願いし、その一つとして『各対応まとめ』ができました。
思いのほか大作で、私一人で内容全部の確認をするのは荷が重かった(面倒だった)ため、「X(旧Twitter)に投げてX上の有識者にチェックをしてもらおう!」と考えて当初版を公開しました。
そこでのご意見などを踏まえたものが現在のバージョンになります。
ご意見いただいた方々、ありがとうございました。
完成版の公開には少し迷いはあったのですが、減るものでもないですし、
X上でもすっかり「良い人」と思っていただけているようですので良かったかなと思っています。
(機会があればスタッフをほめてあげてください。)
10月になり、弊所でもインボイス制度にまつわる経理処理の面倒さに直面しています。
この資料が少しでも皆様の実務の助けになるようであれば幸いです。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ご執筆者紹介
髙橋 創(たかはし はじめ)
髙橋創税理士事務所 税理士
1974年東京都生まれ。東京都立大学経済学部卒業。専門学校で所得税法の講師,会計事務所勤務を経て2007年に新宿で髙橋創税理士事務所を開設。税理士業の傍ら新宿ゴールデン街のバー「無銘喫茶」の経営なども行う。著書に『桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか? 日本の昔話で身につく税の基本』(ダイヤモンド社,2021年)などがある。
関連記事・書籍
『税務弘報』2023年6月号
発行日:2023/05/02
【座談会】インボイス登録の現場で何が起こっているか? 2割特例とフリーランス・接待業などの個別具体的な対応
(髙橋 創(税理士)×小島孝子(税理士)×後藤勇輝(税理士))
にご登壇いただきました。
『フリーランスの節税と申告 経費キャラ図鑑』
髙橋 創 著
定価(紙 版):1,540円(税込)
発行日:2018/12/26
A5判 / 160頁
ISBN:978-4-502-29121-0
「これは何費?」迷ったら経費キャラに聞いてみて。フリーランスのための世界一カワイイ確定申告の本。経費による節税と申告のイロハがやさしくわかる!経費科目早見表付き。
〈『税務弘報』のご案内〉
月刊誌『税務弘報』では,最新の税務問題をいち早く解説し,周辺知識を取り込んだ幅広い構成で解説しています。
バックナンバー・定期購読もご用意。ぜひご活用ください!
#中央経済社 #話題のテーマ #税務弘報 #税務 #税法 #会計 #税理士 #会計士 #消費税 #インボイス