【会計】リース会計基準の一括借上契約等の取扱い、再検討─ASBJ
去る5月31日、企業会計基準委員会は第480回企業会計基準委員会を開催した。
改正リース会計基準に関する審議が行われた。
主な審議事項は次のとおり。
■ セール・アンド・リースバック取引
第114回リース会計専門委員会(2022年6月1日号(No.1645)情報ダイジェスト参照)に引き続き、セール・アンド・リースバック(S&LB)取引の取扱いについて審議が行われた。
S&LBの売手である借手の会計処理に関して、リースバックがファイナンス・リースの場合に、資産の売却取引を否認して売却損益は認識せず、リースバックがオペレーティング・リースであり収益認識基準等の売却要件を満たす場合は、資産の売却取引から生じる売却損益を全額認識することを認める事務局案が示された。
委員からおおむね賛成の意見が聞かれた。
■一括借上契約およびパス・スルー型のサブリース取引
第114回リース会計専門委員会(2022年6月1日号(No.1645)情報ダイジェスト参照)に引き続き、審議が行われ、次のような再提案が示された。
委員から「3つの要件を満たした場合、PLではグロスで受取と支払のリース料が表示されるのか」との質問に、事務局から「今後検討する」と回答があった。
■ わが国に特有な取引等についての設例
第115回リース会計専門委員会(2022年6月10日号(No.1646)情報ダイジェスト参照)に引き続き、普通借家・借地契約に関するリース期間の設例案の審議が行われた。
設例1の分析内の「本設例の前提条件を考慮した場合、A社が延長オプションの行使を行うのは2回又は3回と判断する可能性があると考えられる」の表記について、専門委員会での「数値があるとミスリードするのでは」等の意見を踏まえ、その表記を削除し、思考プロセスの明確化を行う修正案が示された。
委員から、反対意見は聞かれなかった。
〈旬刊『経理情報』電子版のご案内〉
本記事は、旬刊誌『経理情報』に掲載している「情報ダイジェスト」より抜粋しています。
『経理情報』は、会社実務に役立つ、経理・税務・金融・証券・法務のニュースと解説を10日ごとにお届けする専門情報誌です。タイムリーに新制度・実務問題をズバリわかりやすく解説しています。定期購読はこちらから。
電子版(PDF)の閲覧・検索サービスもご用意!詳細はこちらから。