見出し画像

『社労士 45歳からの合格・開業のリアル』『ゼネラリストの人材育成・能力開発』ほか全24点! 中央経済社今週の新刊情報(2024年3月18日~24日)

2024年3月18日~24日の中央経済社新刊情報をお届けします!
各書影をクリックすると「ビジネス専門書Online」(中央経済社ECサイト)にて詳細をご覧いただけます。なお、発売日の3日前から予約受付開始となります。

「今週の新刊情報」は原則、毎週月曜日の朝7時に公開しています。本コーナーをチェックしていただければ、中央経済社刊行の書籍をもれなくフォローすることができます。


3月18日(月)発売


数字の「違和感」で見抜く不正の兆候
不正の兆候にいち早く気づくには「何となくおかしい」という違和感を持つことが重要。本書では、さまざまな資料やデータから、不正の兆候を見抜く着眼点を20ケースで解説。


個別行政法の要件事実と訴訟実務―行政法各論における攻撃防御の構造
外事法・租税法・都市法など行政法を構成する領域ごとに、要件事実論(処分要件理論)の視点から、裁量理論に言及しつつ、行政訴訟に固有の攻撃防御の構造を明らかにする。

SDGsの時代に中小企業が輝く社会の実現を目指して―日本の中小企業のサステナビリティ経営の実践とドイツ中小企業からの学び
中小企業の現状と課題を、アンケートやヒアリング調査によって明らかにするとともに、中小企業が強いことで知られるドイツに焦点を当て比較研究をおこなった共同研究の成果。

金融ビジネスはどこへ向かうのか―5つの進化ドライバーでひもとく中・長期戦略
金融コンバージェンス、共通価値創造、Web3/メタバース、コミュニティ、生成AIといったキーワードを踏まえ、銀行、証券、ペイメント、保険業界の5年先、10年先を占う。

日本における経営理念の歴史的変遷―経営理念からパーパスまで
前半で、経営理念という言葉の誕生から一般への普及までの歴史を確認し、後半で、3つの概念のうち「企業組織の経営理念」の現在までの歴史的変遷を振り返り概念を整理する。

エッセンシャル金融論〈第2版〉
金融制度、金融理論、金融政策という3つの側面から金融の本質=エッセンスを学部中級レベルを対象に丁寧に解説。金融と実体経済の関係をバランスよく学べる教科書の最新版。

3月19日(火)発売


人口減少時代に経営を強くする人事のためのデータの見方・使い方
企業が経営計画を達成するには人事管理を合理的に行う必要がある。本書は合理的・定量的な人事を行うために必要なデータの見方と施策へ落とし込み方を具体的に解説する。

保険と金融から学ぶリスクマネジメント
保険と金融の両面から、管理ツール等も交え広くリスクマネジメントの基本を押さえた入門書。1テーマ図解と見開きで解説。51テーマに加え、巻末に練習問題と解答例を収録。

労使関係の組織行動論―従業員の伝わる声・伝わらない声
従業員と企業はどのように緊張関係を維持しているのか。企業別労働組合は企業との癒着を生むのか、それとも発言を促すのか。労使関係の変遷と豊富なインタビューから解明。

CFOのためのIT利活用の強化書〈改訂版〉
最新サーベイに基づくCFOの役割・課題をベースに、財務経理業務の効率化・高度化を実現するノウハウを具体的に解説。重要性が増すデータ整備の要点等について大幅加筆。

リソース獲得の意思決定―いかに成長を実現するか
企業が成長するために必要なリソース(経営資源)をどのように入手すればよいのか。自前での構築、契約、提携、M&Aという4つのオプションをいかに使い分けるのかを解説。

新版 基本簿記論〈第5版〉
日商簿記3級レベルの内容が学べるテキスト。本文の解説をコンパクトにする一方、章末問題を豊富に収録。読者が実践的な学習をして理解が深まるように工夫されている。

3月21日(木)発売


事業をサポートする知的財産実務マニュアル〈第2版〉
新人知財課員が先輩や弁護士・弁理士のアドバイスを受けながら新商品の開発・発売を経験するストーリーで構成。時系列で、知的財産に関する業務のイメージが広がる入門書。

1からのアントレプレナーシップ〈第2版〉
初学者向けにアントレプレナーシップを解説した好評書籍を改訂。オープンイノベーション、長寿企業におけるアントレプレナーシップ他、旧版で触れなかった新しい概念も解説。
(発行=碩学舎)

社労士 45歳からの合格・開業のリアル
人生後半戦を変える! 45歳からの社労士試験挑戦と開業のリアルとは? 40代~60代までの10人の体験記と専門学校講師の学習アドバイス。

入門 国際経済学〈第2版〉
貿易や国際労働移動などを取り扱う「国際貿易論」と、国際投資や国際金融制度を取り扱う「国際金融論」の論点から解説した標準的な教科書。練習問題、解答・解説付き。

人的資源管理の考え方
最新の研究成果を盛り込みながら、古典と共に基本をコンパクトにまとめた教科書。経営の視点に加え働く人の視点も重視し、リモートワークなど近年注目されるトピックも網羅。

監査論テキスト〈第9版〉
会計監査の最新の制度改正を織り込んだ学部レベルの教科書。監査の基本的役割、仕組みと進め方などをわかりやすく解説。また、会計士試験のための入門書としても活用できる。

3月22日(金)発売


検定簿記講義/2級商業簿記〈2024年度版〉
日商簿記検定の出題範囲に完全準拠した、大定番テキスト。巻末には統一試験とネット試験の両方に対応した、本試験対策用の総合模擬問題を収録。

検定簿記講義/2級工業簿記〈2024年度版〉
日商簿記検定の出題範囲に完全準拠した、大定番テキスト。巻末には統一試験とネット試験の両方に対応した本試験対策用の総合模擬問題を収録。

ゼネラリストの人材育成・能力開発―メンバーシップ型雇用におけるゼネラリスト養成の課題
近年批判されることの多いメンバーシップ型雇用や事務系総合職であるゼネラリスト養成の課題とは何なのか。「職務特性」や「やりがい」を指標に定量的に分析し探究する。

株主提案対応の株主総会実務―その実践と理論
近時の総会実務では「物言う株主」との対話が重要となる。本書は、株主提案対応の視点から、「総会前」「当日」「総会日後」の諸手続の関連を重視した実務マニュアルである。

財務会計講義〈第25版〉
財務会計の全体像を解説した大定番テキスト。学部学生やビジネスパーソンに、絶大な支持を得ている。また、公認会計士・税理士試験等の資格試験の基本書にも最適。

法人税申告書の最終チェック〈令和6年5月申告以降対応版〉
申告書や各別表の「書き方」ではなく、最終的なチェックポイントを原則見開き2頁で解説。初心者にはチョット難しく、ベテラン経理部長や事務所長の確認用として毎年好評。

#中央経済社 #中央経済社通信 #書籍紹介 #本紹介 #ビジネス書


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!